超簡単なWordPressの引越し(サーバーの乗り換え)手順

どうも、スマコマのコマ太郎です。元気もりもり

今日は WordPress の引越し(サーバーの乗り換え)について書いてみようと思います。

まず知っておいてほしいのが WordPress がどんなファイルで構成されているのかということです。

まあ、これから紹介するプラグインを使うなら、知らなくてもいいのですが、知っておいて損はないはず(笑)

で、WordPress は、以下のようなファイルで構成されているのです。

  • WordPress 本体
  • インストールしたプラグイン
  • インストールしたテーマ
  • 記事データ
  • メディアデータ(画像など)

サーバーを乗り換えるには、WordPressを新たにセットアップした上で、テーマ以下のファイルをFTPソフトなどでダウンロードして持ってくる必要がありました。

本体やプラグインは新規ファイルでもいいですが、テーマをカスタマイズしているなら、データを持ってこないとデザインが崩れてしまうのですね。

さらにメディアファイルなど多量にあるとFTPソフトでダウンロードするのも大変で、途中で止まってしまうこともしばしば。データを欠損させるわけにはいかないので、何度もトライすることも。

まあ、これが結構、面倒で・・・

でもね。

今は便利なプラグインがあって、ポンっと出来ちゃいます。

めちゃくちゃ簡単です。

超簡単、WordPressのお引越し手順

  1. WordPress とプラグインを最新にする
  2. プラグイン「All-in-One WP Migration」をインストールする
  3. 「All-in-One WP Migration」で、データをエクスポートする
  4. 移設するドメインのネームサーバーを変更する
  5. 移設先のレンタルサーバーでドメインの設定を行う
  6. 新しいサーバーに WordPress をインストールする
  7. プラグイン「All-in-One WP Migration」をインストールする
  8. 「All-in-One WP Migration」で、3番でエクスポートしたデータをインポートする

これだけです。

データのエクスポート、インポートが1回の操作で終わってしまうのが、このプラグインの凄いところ。

エクスポートしたファイルには、記事データだけでなくプラグイン、メディアファイル、さらにテンプレートまで入っているんです。

超便利なので重宝しています。

All-in-One WP Migration

1.WordPress とプラグインを最新にする

まずは WordPress とプラグインを最新版にしましょう。これはバージョンの食い違いによる不具合を防ぐためです。

WordPress とプラグインの更新は、[ダッシュボード]-[更新] から実行できます。

WordPress を更新する画面

WordPress を更新する画面

WordPress本体は、[今すぐ更新]ボタンをクリックすることで実行できます。プラグインは、画面下にあるプラグインにすべてチェックを入れて [プラグインを更新]ボタンから実行します。

2.プラグイン「All-in-One WP Migration」をインストールする

[プラグイン]-[新規追加] をクリックし、右上にある検索枠に「all in one wp migration」と入力します。↓

All-in-One WP Migration

All-in-One WP Migration

↑ 検索結果に表示された「All-in-One WP Migration」の [今すぐインストールする]ボタンをクリックする

3.「All-in-One WP Migration」で、データをエクスポートする

[All-in-One WP Migration]-[エクスポート] をクリック。さらに [エクスポート先]-[ファイル] をクリックし、ファイル名を決めてエクスポートを実行する。

エクスポートする場所は、見つけやすいデスクトップがいいでしょう。

データをエクスポートする

データをエクスポートする

4.移設するドメインのネームサーバーを変更する
5.移設先のレンタルサーバーでドメインの設定を行う
6.新しいサーバーに WordPress をインストールする

4-6は、WordPress を新規にインストールする手順と同じです。このときセットアップする WordPress は、仮のものなのでブログタイトル、ユーザー名、パスワードも適当で構いません。

ぼくはよく、メールアドレス以外は、すべて「a」でセットアップしてしまいます(笑) バックアップを復元すれば、仮のユーザーも消えてなくなるのでセキュリティを心配する必要はありません。

7.プラグイン「All-in-One WP Migration」をインストールする

新しくセットアップした WordPress にも「All-in-One WP Migration」プラグインをインストールします。必要なプラグインはこれだけです。

他のプラグインは何一つ入れる必要がありません。バックアップから復元すれば、他のプラグインは自動的に復元されます。

8.「All-in-One WP Migration」で、3番でエクスポートしたデータをインポートする

[All-in-One WP Migration]-[インポート] をクリック。さらに [インポート元]-[ファイル] をクリックし、バックアップファイルを選択して実行すれば作業は完了です。

データをインポートする

データをインポートする

※バックアップファイルが大きくてアップロード制限に引っかかるときは、PHP.ini を編集して対応してください。(通常レンタルサーバーの管理画面で編集できます)編集する箇所は、post_max_size と upload_max_filesize です。値が小さいほうを参照しているようなので、両方同じ値にしてください。たいていのレンタルサーバーではデフォルトが 30M なので、これを例えば、60M にすれば 60メガバイトまでアップロードできるようになります。

確認作業として、サイトを表示してみる。WordPress に以前のユーザー名でログインしてみて問題がなければ終了です。

まとめ

「All-in-One WP Migration」プラグインのお蔭でバックアップもサーバーの移設・移行も簡単にできるようになりました。

このプラグインに出会う前は、データベースサーバーからデータを直接バックアップして、新しいデータベースに復元するという作業が必要でした。

作業自体、むずかしいわけではありませんが、比較的エラーが出やすくなれないと戸惑うことも多かったです。

このプラグインのお蔭で誰でも簡単に移行できるようになって、本当に重宝しています。ぜひ使ってみてくださいね。

 コメント/質問、お気軽にどうぞ。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

画像をポップアップ表示させるプラグイン

画像をクリックするとポップアップさせ、閉じるボタンも表示するプラグイン

XMLサイトマップを作成するプラグイン

WordPressでXMLサイトマップを作成するなら、このプラグインがおすすめ

体験記事にリンクを自動挿入する

体験記に最適!記事内にリスト型リンクを自動で追加できるプラグイン

Widget Logic を使ってウィジェット表示を制御する

特定のページのサイドバーにあるウィジェットの表示を制御したいときに使えるプラグイ...

見ている記事と同じカテゴリーの記事一覧をサイドバーに表示できるプラグイン

WordPress を簡単にバックアップして復元できるプラグイン