どうも、スマコマのコマ太郎です。
これから自分メディアを持って、情報を発信したいという人が最初に考えるのが、どこで情報を発信するのかということですね。
アメブロやはてなブログを使うのか、WordPress を使うのか、それ以外のシステム(CMS)やホームページ作成ソフトを使うのか・・・
どれがいいのか迷ってしまいますよね。
まあ、まずはどれでもいいから始めてみたらいいんじゃないかと思うのです。
一応、このサイトは WordPress 押しではあるので、WordPress いいよと言いたいところですが、人によっては無料ブログのほうがいいかなとも思っています。
そこで今回は無料ブログを使うメリットとデメリットについて解説してみようと思います。
もくじ
キーボードの入力もままならないなら無料ブログ
無料ブログで発信するメリット
- 圧倒的手軽さ
- 交流するシステムがある
インターネット上で情報を発信する場として、もっとも手軽なのはアメブロやはてなブログなどの無料ブログでしょう。
これらはホームページ(ブログ)の枠組みが出来上がっており、あなたは記事を書いて投稿するだけです。
ブログは細かい操作のほとんどを必要としないため、文字を入力するのが遅い人や技術に疎い人でも気軽に使っていけます。
これが1つ目のメリット。
もう1つメリットを挙げるなら、アメブロやはてなブログなどの無料ブログは同じサービス(アメブロならアメブロ同士)内で交流できるシステムがあることです。
このシステムがあることで、初期のアクセスが集まりにくい時期でもアクセスを呼び込むことができます。
また記事を更新しつづけることは、案外むずかしいものです。でもお互いにコメントをしあう関係やフォローしてくれる人が増えれば、継続する理由になりモチベーションにも繋がりやすいのです。
無料ブログで発信するデメリット
- 規約の制限を受ける
- 削除されるリスクがある
- 無駄な広告が表示される
無料ブログを利用するには、そのサービスの規約に同意する必要があります。規約にはそのサービスを利用するに当たり、守るべきルール(掲載できないジャンル、やってはいけない行為など)や違反した場合の対処について書かれているのです。
あなたが発信したい情報がそのブログを使って発信できるのか、またどんな行為をしたら削除されるのかは理解しておいたほうがいいです。
誰だって1年、2年と書き溜めたコンテンツを一夜にして失うのって、嫌じゃないですか。もちろん、そうそう削除されるわけではありません。
でも実際、去年こんな事件がありました。転職をテーマにしたブログだったのですが、ある日突然削除されてしまったのです。
ぼくも見たことがあったブログでしたが、内容はとても充実しており、なぜ削除されたのか解せませんでした。
調べてみるとそのブログ、かなりの収益があり、それを妬んだ人たちが通報したようなのです。
あまりに目立つと通報されて、終わってしまうということも有りうるということなのです。
もちろん、削除されるには利用規約に違反していることが前提ではありますが、結構、かすっている人っているものです。
ですから、あなたが発信する情報は大丈夫か、この点はちゃんとチェックしておきましょうね。
おすすめの無料ブログは?
無料ブログにはアメブロ、はてなブログ、SeeSaa、ライブドアブログ、FC2ブログなど、有名どころがいくつかあります。
じゃあ、どれがいいのということですが、ぼくのおすすめは以下の2つです。
- はてなブログ
- アメブロ
なぜこの2つなのか?
それは利用者が多いことと交流するための周辺サービスがあるからです。
無料ブログのメリットに、交流するためのサービスを挙げましたが、上記2つはこれが充実しているのです。
はてなブログであれば、はてなブックマーク。アメブロであれば、いいねやフォローといった機能です。
またどのブログも記事を投稿すると、更新通知ページ・ランキングページに掲載され、そこからのアクセスも期待できるのですが、そのためには利用者の絶対数が多くないとダメなのです。
さらにグーグルなどの検索エンジンからの流入も期待できる点も忘れてはいけません。特にはてなは、検索エンジン対策に力を入れているので、比較的安定して流入があります。
規約をチェックしてみよう
ここでは、それぞれのブログの規約も軽くチェックしてみます。規約ページへのリンクを載せておきますので、ぜひご自身でもチェックしてみてください。
チェックしたいのは、禁止事項です。
あと絵や写真などをメインコンテンツに考えている人は、コンテンツの取り扱い(帰属)についても注意を払いましょう。
注意したい、はてなブログの規約
はてなブログのガイドラインで注意したいのが、「広告における禁止事項」です。
この中で注意したいのが以下の4つかな。
1.紹介ビジネス、マルチ商法などの勧誘
2.公序良俗に反する広告や成人向けの広告の掲載
3.記事内で直接販売、勧誘を行うもの
4.記事と無関係な広告リンクを多数掲載する行為
ねずみ講、ネットワークビジネス、アダルトはダメです。
注意すべきは3番目の直接販売と勧誘を禁止している点です。商品を販売したいと思っている人は注意が必要ですね。
また将来的にセミナーもやってみたいという人も引っかかるかもしれません。
4番目も注意しておきたい点ですね。収益を目的としてブログを始めると、ついつい広告を載せたくなるものです。
ちゃんと関連があればよいのですが、無関係なものを多数載せるのはダメということです。
ただ、怖いのはこれらを判断するのは運営側のスタッフであるという点です。自分はやっていないと思っていても、ダメということもあるということですね。広告は控えめがいいでしょう。
注意したいアメブロの規約
アメブロで情報を発信する際、注意したいのが以下2点です。
第13条(禁止事項)
4.本条第1項に定める禁止事項とは以下に定めるとおりとします。
(1) 良識に欠けるものや、品位に欠けるもの
(4) 当社の承諾のない商業行為
(1)を要約すると暴力的な内容、社会通念上不適切な内容、アダルトな内容はダメよということです。
(4)は、ねずみ講、ネットワークビジネス関連の勧誘は禁止ということです。
広告に関して禁止事項・ポリシーの記載はなく、比較的自由に活動ができるブログです。
まとめ
無料ブログを利用するメリットとデメリットについて解説してみました。
ぼくは WordPress派なので、今じゃ無料ブログを使っていませんが、解説したとおり使うメリットもあります。
ですからWordPress は小難しくて敷居が高いと感じる人は、無料ブログでいいと思いますよ。
ちなみに、もし将来的に自分のドメインを取ってホームページを作りたいなら、最初から無料ブログのドメインを独自ドメインにして運用することをおすすめします。
独自ドメインで運用していれば、引越してもそのドメインを使い続けることができ、もらったリンクを継承することができるからです。